春休みを利用して、伊勢神宮に参拝してきました♪
参道を歩き始めると、偶然にも池坊献華祭の『参進の儀』と一緒になりました。
200人ほどの正装の方々がきちんと列を作り、無言で厳かに歩いてゆく様子は、明らかに周囲の観光客とは違っていました。
生け花🌸を生業とする人達が持つ、りんとした空気が流れていました。お花の師範だった亡き叔母を思い出しました。
参拝後は移動して、猿田彦神社と佐瑠女神社をお参りしました。
佐瑠女神社は、芸能の祖神アマノウズメノ命様がまつられ、芸能人やスポーツ選手の参拝がとても多い神社だそうです😲
ということで、私も藝能おまもりを授かりました。色はピンクと水色と2種類あって迷いましたが、水色を選びました。
薄い水色の小さめのお守りは、鶴の絵が縫い込まれていて、優しい感じがします。
そして、このお守りには何ともユニークな付録が付いていました!『芸能上達うまくなるシール』です👍
お守りの説明には「シールは道具や楽器に貼りアマノウズメノ命様の優しい気持ちをお受け取り下さい。」とありました。
後れ馳せながら、やっと今日、レッスン室のグランドピアノの裏側の側面に『うまくなるシール』を貼り付けました✨
何十年もピアノを弾いていますが、もっと上手くなりたいなぁ、といつも思っています。神様の気持ち、全身で受け取めます!
教室生の皆様、アマノウズメノ命様のご利益シールにあやかって、一緒に上手くなりましょうね💓
気になる生徒さんは、グランドピアノの下に潜って、本当にシールが貼ってあるかどうかを確かめて下さいね😁
オリジナルの記事を載せています。当サイト内の文章、情報(内容)、写真等の無断掲載及びリライトは、ご遠慮下さい。