ミント音楽教室
ピアノの先生あるある!特有の行動傾向や日々感じたことを紹介♪
邦楽は難しい!五線譜の方がずっと簡単!
邦楽をやっている友人の発表会に何度足を運んでも、日本音楽特有の間の取り方が理解出来ない。間の取り方は、口伝えの稽古で徐々に感覚を掴んでいくら...
2021/07/08 11:06
ピアノの先生あるある
ピアノの先生の頭の中
正体不明と思われる!何の仕事をしているの?
知り合ったばかりの人には、「夕方からの仕事をしてます。」と答えている。「ピアノの先生をしている」と言うと、そのあとの会話が面倒になるからだ。...
2021/07/07 11:59
ピアノの先生あるある
教室に無料で働いてくれる看板娘がいる!
個人のピアノ教室には、看板娘(犬や猫)がいることも結構多い。ピアノと直接関係は無いけれど、教室のホームページでは、広告塔として活躍している。...
2021/07/06 11:34
ピアノの先生あるある
ピアノ教室あるある
音楽の先生のアシスタントとして無給で働いていた?
中学時代に、ピアノが苦手な音楽の先生に頼まれて、授業でのピアノ伴奏を担当する。グランドピアノの前が指定席だ。だから、音楽の時間に歌った記憶が...
2021/07/05 11:11
ピアノの先生あるある
ショパン様、、、。作曲家の中でも特別な存在?
色々な作曲家の作品も好きだけれど、ショパンには特別の思い入れがある。でも、あまりにもベタなため「ショパンが好き」と公言することは極力避けてい...
2021/07/04 11:25
ピアノの先生あるある
ピアノの先生の頭の中
食いしん坊が多い!(見た目より沢山食べる)
少食のイメージかもしれないが、むしろ食欲旺盛だ。食べることでストレス解消している。グルメの人も多い。ピアノを弾いたり教えるにはエネルギーが必...
2021/07/03 11:54
ピアノの先生あるある
ピアノの先生の生活
カーリング選手との共通点 ( モグモグタイム ) がある?
仕事の時間帯は夕方から夜になる。しっかり食事をすると満腹で眠くなり集中力が落ちるため、お菓子をレッスン直前や合間に食べる習慣がある。レッスン...
2021/07/02 11:03
ピアノの先生あるある
ピアノの先生の生活
大人なのにシール好きな人と思われている?
レッスンでは、曲や課題がきちんと出来る度にシールを貼ることにしている。何種類ものシールを用意しているため、小さい生徒さんに『シールが好きな人...
2021/07/01 11:00
ピアノのレッスンあるある
門前の小僧は習わぬ経を実際に読めるのか?
クラシックに興味も無くピアノも弾けない家族が、その時弾いている曲のフレーズを鼻歌で歌っている。練習を何度も聴かされるため、メロディーから構成...
2021/06/30 11:08
ピアノの先生あるある
ピアノの先生の生活
セリフよりBGMを聴いてしまう?
ドラマや映画のBGMが、やたらと耳に入ってくる。セリフよりBGMに集中してしまう傾向がある。素敵な音楽だと引き込まれてしまうし、イマイチだと...
2021/06/29 11:03
ピアノの先生あるある
ピアノの先生の頭の中
|
前のページ
次のページ
|
Togglenavigation
教室案内
コースとレッスン内容
自己紹介と教室概要
教室カレンダー ( 教室生用 )
地図・アクセス
よくある質問 Q&A
生徒さんや保護者様の声
エッセイの目次 ( 39記事 )
ブログ記事 ( 285記事 )
体験レッスン ( 月謝制 ) の申込み
予約レッスン ( 一回毎 ) の申込み
YouTube演奏動画