ミント音楽教室
ピアノの先生あるある!特有の行動傾向や日々感じたことを紹介♪
ピアノの発表会あるある!えーっ!同じ曲を弾く人がいる!
ほとんどのピアノの先生は、発表会に向けて、きちんと計画を立てている。生徒さんが発表会で弾く曲は、いつものレベルよりワンランク上げるために、早...
2022/02/13 07:42
ピアノ発表会あるある
保護者様へ
北京オリンピック男子フィギュアスケートのフリーを見た感想は?
北京オリンピックが開催されている。私は、フィギュアスケートを観るのが好きだ。アイススケートのショーにも何度か足を運んでいる。テクニックを披露...
2022/02/10 14:31
ピアノの先生の頭の中
子育てあるある?子育てが声に及ぼす影響とは?子どもはスポーツ系が多い?
私の友人でピアノの先生のMさんは、話し声が鈴を転がすような高い声だった。可愛い声だなぁ、と思っていた。ところが、子育てをしてから、ハスキーが...
2022/02/09 17:49
ピアノの先生の子育てあるある
ピアノの先生がオンラインのレッスンから感じることとは?
私の教室のレッスンは、対面レッスンが基本だ。本物のピアノの感触や響きを体験して欲しいと思っているからだ。ただ、事情がある場合やコロナ感染が心...
2022/02/09 11:23
ピアノのレッスンあるある
ピアノの先生の頭の中
人には向き不向きがある?作曲家になるには音楽以外のある才能も必要だった!
私は管弦楽法の授業を受けていた。管弦楽とはオーケストラのことで、その編曲(アレンジ)について勉強する講座だ。先輩からは、「大変だよ。」とアド...
2022/02/08 08:48
ピアノの先生あるある
ピアノの先生の頭の中
ピアノの先生が人に見られたくない物は◯◯だ!
「他人から見られたくない物は何ですか?」と聞かれたら、ほとんどの人は、「手帳や日記。」と答えるだろう。ピアノの先生の場合、見られたくない物は...
2022/02/07 09:49
ピアノの先生あるある
本に書き込みをするタイプだから本が売れない!でも役に立った時とは?
読書をする時には、綺麗に読むタイプと書き込みをしながら読むタイプがいる。私は後者だ。もちろん、図書館の本や借りた本はそのままキレイに読むが、...
2022/02/06 09:44
ブログあるある
マラソン大会で感じたことは?踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らにゃ損損♪
マラソンを楽しんでいる友達がいる。私は、彼女達の練習に何回か参加しているものの、レースに出たことはない。私の家族も、マラソンやトレイルランニ...
2022/02/05 18:07
ピアノの先生の頭の中
ピアノ弾き語りの難しさとは?二刀流は結構大変!?
大リーガー大谷選手の二刀流は素晴らしい。投手と打手の両方で活躍している。音楽界でも、複数の楽器をこなす器用な人がいる。だが、大抵メインの楽器...
2022/02/04 10:33
ピアノ弾きあるある
声楽あるある
白鳥の思い出♪クラシック音楽の『白鳥』と現実の白鳥との違いとは?
サン・サーンス作曲の『白鳥』という曲がある。初めて聴いた時に、こんな美しい曲があるんだなぁ、とウットリした。また、チャイコフスキー作曲の「白...
2022/02/03 08:56
ピアノの先生の頭の中
|
前のページ
次のページ
|
Togglenavigation
教室案内
コースとレッスン内容
自己紹介と教室概要
教室カレンダー ( 教室生用 )
地図・アクセス
よくある質問 Q&A
生徒さんや保護者様の声
エッセイの目次 ( 39記事 )
ブログ記事 ( 285記事 )
体験レッスン ( 月謝制 ) の申込み
予約レッスン ( 一回毎 ) の申込み
YouTube演奏動画