ピアノを弾いていない時はゴロゴロしている?ナマケモノなの?

2022年01月25日 09:52


最近、歯医者の定期検診に行った。待ち時間に、そこに置いてあった週刊文春を手に取った。

林真理子さんのコラム『夜ふけのなわとび』を読んだ。彼女のエッセイは、とても読みやすい。

大作家なのに、家では、「ずっとテレビばかり観てる!」「遊んでばかり!」と旦那さんに罵られているという。

この記事には、笑ってしまった。はたから見れば、そう見えるのだろう。

しかし、彼女の場合は、生産性が極めて高いゴロゴロだ。ふとした瞬間に、作品へのヒントを見つけるかもしれない。

また、人との交流は、セリフのリアリティーにつながるだろう。作家の頭からは、高感度のアンテナが伸びている。

それに比べ、普通の人のゴロゴロの場合は単なるヒマ潰しだ。でも、見た目は、どちらもナマケモノにしか見えない。

作家のように物語を生み出す作業には、ものすごい集中力が必要だろう。リラックスは、そのための充電でもある。

ちなみに、私の娘も家ではナマケモノにしか見えない。動かないので、息をしているのかと何度も確認したこともある。

そして、実際に、ナマケモノのぬいぐるみを愛用している。でも、驚くことに、家の外ではキビキビしているらしい。

ピアノの先生も、レッスン、練習、仕事関係以外の時間はゴロゴロしている人が多いように思う。

その姿は、ただのナマケモノのように見えるかもしれないが、(たぶん)小さなアンテナを立てて充電している。

※ナマケモノにとっては、あのスローな動きは最速(!)なのだそうだ。代謝や筋肉量が他の動物より極端に低いらしい。

そうだとしたら、一生懸命頑張っているのに、のんびり屋の代名詞にされているナマケモノは、少し可哀想な気がする。

オリジナルの記事を載せています。当サイト内の文章、情報(内容)、写真等の無断掲載及びリライトは、ご遠慮下さい。

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)